くらしのサス活規約
第1条(本規約の目的)
  •  本規約は三井不動産レジデンシャル株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するくらしのサス活(以下「本サービス」といいます。)の内容、参加条件およびくらしのサス活アプリ(以下「本アプリ」といいます。)の利用条件等に関して定めるものとします。
第2条(用語の定義)
  •  本規約において、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。
  • (1) 本サービス:当社が本サービスの対象と定めた住宅に居住する参加者に対して、電気・ガス月次使用量から想定されるCO2排出量を換算し、当社の定める標準CO2排出量との差である想定CO2削減量のポイント化を行い、ポイントに応じた様々な特典を得られる仕組みを用意することで、くらしにおけるサステナブルな活動を後押しする当社によるサービス「くらしのサス活」をいいます。
  • (2) 本アプリ:本サービス参加者が想定CO2排出量・削減量、ポイント、特典の閲覧やポイント利用による特典への応募・交換等の手続きを行う、くらしのサス活アプリをいいます。
  • (3) 一括受電住戸:本サービスの対象となる住戸で当社が本サービスに関して提携している高圧一括受電事業者が電力サービスを提供するマンションをいいます。
  • (4) 個別受電住戸:本サービスの対象となる住戸で電気事業法に基づく小売電気事業者が電力サービスを提供し、当社が一般社団法人電力データ管理協会より電力データの提供を受けるマンション、戸建て等をいいます。
  • (5) 住戸:一括受電住戸と個別受電住戸の総称をいいます。
  • (6) 本アプリ利用登録:本アプリのダウンロード、メールアドレス登録、ログインパスワード設定等、本アプリを利用するための所定の手続きをいいます。
  • (7) 本サービスエントリー:本サービスに参加するために本アプリ上で行うエントリー手続きをいいます。
  • (8) 電力データ提供の同意:個別受電住戸において本サービスに参加するために本アプリ上または一般社団法人電力データ管理協会(以下「電管協」といいます。)のサイト上で行う電管協に対する電力データ提供の同意手続きをいいます。
  • (9)参加者:本規約、「くらしのサス活個人情報の取扱いについて」および「くらしのサス活アプリ情報セキュリティ方針」の内容に同意のうえ、当社指定の方法で本アプリ利用登録および本サービスエントリーをし、当社が承認、登録した方をいいます。
    ア 入居代表者:各住戸の居住者代表として本サービスに参加する者
    イ 同居人:入居代表者から招待コードを付与され、本サービスに参加する入居代表者と同居している者
  • (10)ポイント:当社が本アプリ上で付与するポイントをいいます。
  • (11)特典:参加者が本アプリ上でポイントを利用して応募もしくは交換できる賞品等 をいいます。
  • (12)ユーザーID:本アプリを利用する際に用いる、パスワードおよびパスワードとの組み合わせにより、参加者とその他の者を識別するために用いられる符号をいいます。
  • (13)デバイス:参加者が本アプリを利用するために使用するスマートフォンならびにタブレット等の端末機器をいいます。
  • (14)知的財産権:著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)をいいます。
  • (15)事務局:本サービスの運営事務局をいいます。
  • (16)サービス提供会社:本サービスの特典の提供事業者や運営事務局業務を行う株式会社ファミリーネット・ジャパン等をいいます。
第3条(本規約の適用)
  •  当社は、本規約に従い本サービスを提供し、参加者は、本規約に従い本サービスに参加できるものとします。
  • 2.当社からその手段を問わず参加者に対して告知する諸規定、注意、ガイドライン等(以下「告知等」といいます。)は本規約の一部を構成するものとします。なお、当社が参加者に対して発する告知等は、当社が別途定める場合を除いて、本アプリ上に表示した時点より効力を生じるものとします。
  • 3.本規約と告知等の内容が相反しまたは矛盾した場合は、告知等の内容を優先して適用するものとします。
第4条(本規約の変更)
  •  当社は、参加者への通知なしに、いつでも本規約の変更等を行うことができるものとします。
第5条(参加資格等)
  •  本サービスの参加者は次の各号を満たす者とします。
  • (1) 本規約、「くらしのサス活個人情報の取扱いについて」および「くらしのサス活アプリ情報セキュリティ方針」に同意いただいた方
  • (2) 第6条または第7条に定める手続きを行い、当社が承諾した方
  • (3) 入居代表者として参加する場合は、該当住戸の電気契約者の方
    2.住戸の電気契約者、ガス契約者以外の当該住戸の居住者が本サービスへ参加する場合、当該居住者は、あらかじめ当該住戸の電気契約者およびガス契約者へ省エネポイントのもととなる電気・ガス月次使用量について閲覧することの同意取得をしたうえで本アプリ利用登録をするものとします。
    3.本規約、「くらしのサス活個人情報の取扱いについて」および「くらしのサス活アプリ情報セキュリティ方針」に同意するかどうかの選択は任意となります。同意された場合のみ本サービスをご利用いただけます。
第6条(一括受電住戸の場合の入居代表者の参加手続き)
  •  入居代表者は、本アプリ利用登録および本サービスエントリー(以下総称して「一括受電住戸の参加申込み」といいます。)を行い、当社が、当社指定の審査・手続等を経たうえで当該参加申込みを承諾した場合、参加者として本サービスに参加できるものとします。
  • 2.当社は、入居代表者が以下の各号に該当する場合、一括受電住戸の参加申込みを承諾しないことがあります。また、当社は、参加申込みの承諾後であっても、以下の各号に該当することが判明した場合には、第16条の解除処理を行うことができるものとします。
  • (1) 入居代表者が対象住戸に居住していない場合
  • (2) 対象住戸における入居代表者の電気利用契約が有効ではない場合
  • (3) 対象住戸における入居代表者の姓名と電気利用契約者の姓名が異なる場合
  • (4) 一括受電住戸の参加申込み内容に虚偽、誤記または記入もれがあった場合
  • (5) 入居代表者が法人の場合
  • (6) 入居代表者が本規約に違反するおそれがある場合、本規約に違反した場合、または当社が適当でないと判断した場合
第7条(個別受電住戸の場合の入居代表者の参加手続き)
  •  入居代表者は、本アプリ利用登録、本サービスエントリーおよび電力データ提供の同意(以下総称して「個別受電住戸の参加申込み」といいます。)を行い、当社が、当社指定の審査・手続等を経たうえで当該参加申込みを承諾した場合、参加者として本サービスに参加できるものとします。
  • 2.当社は、入居代表者が以下の各号に該当する場合、個別受電住戸の参加申込みを承諾しないことがあります。また、当社は、参加申込みの承諾後であっても、以下の各号に該当することが判明した場合には、第16条の解除処理を行うことができるものとします。
  • (1) 入居代表者が対象住戸に居住していない場合
  • (2) 対象住戸における入居代表者の電気利用契約が有効ではない場合
  • (3) 対象住戸における入居代表者の姓名と電気利用契約者の姓名が異なる場合
  • (4) 個別受電住戸の参加申込み内容に虚偽、誤記または記入もれがあった場合
  • (5) 電管協にて電力データ提供の同意の有効性が確認できない場合
  • (6) 入居代表者が法人の場合
  • (7) 入居代表者が本規約に違反するおそれがある場合、本規約に違反した場合、または当社が適当でないと判断した場合
第8条(同居人の参加手続き)
  •  同居人が参加手続きをする場合、当該同居人は、あらかじめ入居代表者へ省エネポイントのもととなる電気・ガス月次使用量データについて閲覧することの同意取得をしたうえで本アプリ利用登録をするものとし、アプリ利用登録が完了した時点で、参加者として本サービスに参加できるものとします。
  • 2.入居代表者が同居人へ招待コードを発行する場合、入居代表者は同居人が入居代表者と本アプリ上の画面を共有し、本アプリ上の情報の一切を閲覧することおよび本アプリ上の操作を行えることに同意したものとみなします。
第9条(本サービスの提供条件)
  •  当社は本サービスの対象住戸を定めることができ、参加者の事前の承諾を得ることなく変更することができるものとします。
  • 2.当社は、本サービスおよび本アプリの内容に関して、参加者の事前の承諾を得ることなく、全部または一部の内容を中止・中断、変更、追加、廃止することがあります。また、これにより参加者に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
  • 3.当社は、予告なしに本アプリで公開されている情報の追加、変更、修正、削除、公開中断、公開中止等を行う場合があります。
  • 4. 当社は、参加者に対して、ユーザーIDごとに最適化されたお知らせまたは広告、アンケート等の送信を行なうことがあります。なお、送信される広告は当社以外の第三者が作成したものを含み、その商品的価値・正確性・有用性を有することを保証するものではありません。
  • 5. 当社は、本サービスを日本語のみで提供し、事務局は、日本語のみで対応します。
第10条(本サービスの利用)
  •  参加者は、本規約(告知等を含みます。)の所定の条件、手続等に従い、本サービスに参加し、または本サービスの提供を受けるものとします。
  • 2.参加者は、当社またはサービス提供会社が提供する本サービスへの参加およびポイントの利用等の各種手続等を行うためのプラットフォームとして、本アプリを利用できるものとします。
  • 3.参加者は、当社またはサービス提供会社が契約、約款、利用規約、利用条件などを個別に定める場合、それらを承認のうえ、本サービスに参加し、または本サービスの提供を受けるものとします。
  • 4.参加者は、当社またはサービス提供会社から本サービスの提供を受ける際に、別途対価が発生する場合は各社の定める対価を、所定の方法で各社に支払う必要がある場合があります。
  • 5.参加者は、参加者が使用するデバイスの種類、または利用方法の違いによって本サービスのサービス提供範囲が変動することがあることをあらかじめ承諾します。
第11条(料金)
  •  本アプリ利用料および本サービス利用料は、第10条第4項に定める場合を除き無料です。ただし、参加者が利用するデバイスおよび通信費用は参加者が全額負担するものとします。
第12条(省エネポイント、電気・ガス月次使用量データ連携について)
  •  当社は、住戸の電気・ガス月次使用量から想定されるCO2排出量を換算し、当社の定める標準CO2排出量との差である想定CO2削減量に応じて、参加者へ省エネポイントを付与します。ポイント付与にあたり算出されるCO2排出量は実際のCO2排出量とは異なります。
  • 2.想定CO2削減量によっては省エネポイントが付与されない場合があります。
  • 3.電気・ガス利用契約の状況やガス小売事業者、高圧一括受電事業者および電管協からの提供条件により、電気・ガス月次使用量のデータ連携ができない場合があります。
  • 4.電気・ガス月次使用量の期間は各住戸の電気・ガス利用契約に基づく検針のタイミング等により異なります。
  • 5.ポイント付与は住戸単位となり、1住戸に複数人の参加者がいる場合も、1住戸として取り扱われます。
  • 6.当社は、省エネポイントの他、当社が別途定めるポイントを付与する場合があります。
  • 7.当社は、参加者の事前の承諾を得ることなく、ポイント付与ルールの全部または一部の内容を変更する場合があります。
  • 8.当社は、ポイント誤登録によるポイント過不足について、予告なく訂正手続きをおこなう場合があります。
  • 9.参加者のポイントの利用方法については以下の通りです。
    (1) 付与されたポイントで特典への応募・交換等ができます。対象となる特典については本アプリ上でご確認ください。
    (2) 特典への応募・交換等は本アプリ上のみからの手続きとし、電話、メール等での手続きはできません。
    (3) 保有ポイント数およびポイント有効期限については、本アプリ上にてご確認ください。
    (4) 付与されたポイントを第三者に譲渡または移行し合算させることはできません。
    (5) 特典への応募・交換等への申請後は、ポイント利用を中止することはできません。
第13条(特典について)
  •  特典への応募・交換等の留意事項等については、本アプリ上の特典掲載内容をご確認ください。
  • 2.抽選の場合、応募締め切り後、厳正なる抽選の上、当選者を決定いたします。当選連絡時期、賞品発送方法等については本アプリ上の特典掲載内容をご確認ください。
  • 3.賞品は本アプリでご登録いただいている「お届け先住所」に発送いたします。デジタル賞品はご登録いただいている入居代表者のメールアドレスへ送信いたします。住所、メールアドレスの誤りや期間内にお受け取りいただけなかった場合、または、事務局からの連絡にご返信をいただけなかった等の理由で賞品をお届けできなかった場合は、当選無効となります。
  • 4.参加型の賞品の場合で対象日・対象期間中にご参加いただくことができない場合、当選無効となります。
  • 5.本サービス参加資格を満たしていない場合、当選が無効になる場合があります。
  • 6.ご当選の権利および賞品について換金、第三者へ貸与、譲渡または移転することはできません。
  • 7.全ての賞品は、発送時の現状有姿の状態とし、賞品への傷、汚れ、その他破損については、当社およびサービス提供会社は一切責任を負いません。
  • 8.賞品および賞品に関する全ての税金は、参加者のご負担となります。ご不明な点は最寄りの税務署にご確認ください。
  • 9.本アプリ上に記載されている賞品以外(ホテルやイベント会場までの交通費等)は賞品に含まれません。
  • 10.当選者は公表いたしませんが、当選者通知のために当選者の情報をサービス提供会社へ提供いたします。
  • 11.先着順等の場合も前号と同様、該当者の情報をサービス提供会社へ提供いたします。
  • 12.参加者の故意、過失、行動、本規約違反、本アプリ上で記載された各特典の応募・申込条件違反等により当社およびサービス提供会社に損害が発生した場合、参加者はこの損害を賠償するものとします。特典への応募・申込に関連して参加者が何らかの損害を被った場合であっても、当社およびサービス提供会社は一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
第14条(本サービスの利用登録解除について)
  •  参加者は、本アプリ利用登録解除(以下「退会処理」といいます。)を行うことで、いつでも本サービスの利用登録解除となり、自己の参加者としての登録を抹消することができます。
  • 2.入居代表者が退会処理を行った場合、自動的に同居人も本サービスの利用登録解除となります。
  • 3.退会処理を行った後は、保有ポイントは失効し、本サービスの参加履歴等、過去のデータについて一切の閲覧を行うことはできなくなります。
  • 4.退会処理の申請が正しく行われなかった場合、継続して当社への電気・ガス使用量データの提供、本アプリへの反映が行われる可能性があります。
  • 5.退会処理が本アプリシステム上に反映されるまでに時間がかかる場合があり、退会処理の申請後も一定期間当社への電気・ガス使用量データの提供、本アプリへの反映が行われる可能性があります。
  • 6.本サービスの利用登録解除にあたり、当社に対して負っている債務がある場合は、参加者は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、ただちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
  • 7.参加者は住戸の売却、賃貸借契約の終了等により第5条に定める参加資格を満たさなくなった場合、直ちに退会処理を行うものとします。
第15条(本サービス参加資格の喪失)
  •  参加者は、死亡、住戸の売却、賃貸借契約の終了等により第5条に定める参加資格を満たさなくなった場合、該当住戸の本サービスの参加資格を喪失するものとします。この場合において、本サービスの参加資格を喪失した者は、本アプリ上で該当住戸の自らの利用履歴を過去にさかのぼって閲覧、取得することはできません。
第16条(本サービス参加資格の停止および本アプリ利用登録の抹消)
  •  参加者が以下の各号のいずれかに該当する場合、当社は事前に通知することなく、直ちに当該参加者の本サービス参加資格の停止または本アプリ利用登録の抹消(以下「解除処理」といいます。)ができるものとします。
  • (1) 一括受電住戸において高圧一括受電事業者の電力データ提供が停止した場合
  • (2) 個別受電住戸において電管協の電力データ提供が停止した場合
  • (3) 本アプリ利用登録および本サービスエントリー内容において、虚偽の申告または虚偽の内容であることが判明した場合
  • (4) 第5条に定める参加資格を満たしていないことが判明した場合
  • (5) 第24条で禁止している事項に該当する行為を行った場合
  • (6) 手段を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
  • (7) 本サービスの参加目的が、評価、解析、その他本来の目的と異なるものであると疑われる場合
  • (8) 参加者が本規約およびその他本サービスの提供に関係する規約に違反した場合
  • (9) 参加者が本サービスの参加に関して他の参加者または第三者に不利益を与える行為を行なった場合
  • (10)参加者が、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、そのほかこれらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)に該当した場合
  • (11)参加者が、自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損 害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認めら れる関係を有する場合
  • (12)参加者が、暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有する場合
  • (13)参加者が、自らまたは第三者を利用して以下の各項目の一つにでも該当する行為をした場合
    ①暴力的な要求行為
    ②法的な責任を超えた不当な要求行為
    ③取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    ④風説を流布し、偽計を用いて当社の信用を毀損し、または、当社の業務を妨害する行為
    ⑤その他前記①から④に準ずる行為
  • (14)参加者の行為により、本サービスの提供に支障が生じるおそれがあると当社が合理的に判断した場合
  • (15)当社が郵送物等を送付し、不達の状況が半年以上継続した場合
  • (16)その他、参加者として不適切と当社が合理的に判断した場合
第17条(登録事項の変更)
  •  参加者は、お届け先住所、電話番号、メールアドレスなど本アプリ利用登録、本サービスエントリーで届け出た事項に変更が生じた場合、速やかにアプリ上で変更手続きを行うものとします。
  • 2.参加者が前項の変更を行わなかった場合、当社は、従前の情報で業務を行うこととします。それによって、参加者に生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
第18条(デバイス等の用意)
  •  参加者は、本アプリを利用するために必要となるデバイスその他の設備、およびこれらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において用意し、本アプリが利用可能な状態に置くものとします。また、参加者は自己の費用と責任で、インターネット環境において本アプリに接続するものとします。
第19条(ユーザーIDの管理責任)
  •  参加者は、ユーザーIDを自らの責任において管理しなければなりません。また、参加者は、ユーザーIDを貸与、譲渡、名義変更、売買または質入してはならず、また、方法の如何を問わず第三者に利用させてはならないものとします。
  • 2.参加者は、自己のユーザーIDにより本アプリを利用してなされた一切の行為とその結果について、全ての責任を負うものとします。また、参加者は、本アプリの利用に関して第三者から問い合わせ、クレームを受けた場合には、自己の責任と費用をもって処理および解決するものとします。
  • 3.当社は、ユーザーIDが他の第三者に使用されたことによって当該参加者が被る損害については、当該参加者の故意過失の有無にかかわらず、一切責任を負いません。また、当該ユーザーIDによりなされた本サービスの参加は、当該参加者によりなされたものとみなし、当該本サービス利用が第三者によって行われた場合においても、当該参加者は発生した債務の一切を負担するものとします。
第20条(個人情報の管理)
  •  個人情報の取扱いについては「くらしのサス活個人情報の取扱いについて」をご参照ください。
  • 2.個人情報に関するお問い合わせは「くらしのサス活個人情報の取扱いについて」に定める相談窓口へご連絡ください。
第21条(知的財産権の保護)
  •  参加者は、当社が承諾した場合(当該情報に係る当社以外の著作権者が存在する場合には、当社を通じ当該著作権者の承諾を取得することを含みます。)を除き、本サービスに参加して入手した当社または他の著作権者が著作権を有するいかなるデータ、情報、文章、ソフトウェア、画像、音声等(以下併せて「データ等」といいます。)も、著作権法で認められた私的使用の範囲内でのみ利用するものとし、私的使用の範囲を越える複製、販売、出版、放送、公衆送信のために利用しないものとします。
  • 2.著作権侵害防止のための技術的保護手段の施されたデータ等に対し、当該手段の回避を行わないものとします。
  • 3.参加者は、本条に違反する行為を第三者にさせないものとします。
第22条(知的財産権の帰属)
  •  本サービスに関する知的財産権、その他一切の権利は当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
  • 2.本アプリに掲載された一切のコンテンツおよびコンテンツに掲載された情報の知的財産権は、当社もしくはコンテンツ提供者に帰属するものとします。
第23条(権利義務の譲渡禁止等)
  •  参加者は、参加者としての資格、あるいは参加者として当社およびサービス提供会社に対して有する権利を第三者に譲渡・貨与、あるいは担保の目的とすることはできないものとします。また、参加者としての地位ならびに義務を第三者に承継させることもできないものとします。
  • 2.参加者は、本サービスの全部または一部もしくは本サービスにかかるデータを、いかなる方法であっても、他に転用し、第三者に提供もしくは使用させること、または自己もしくは第三者の営業目的のために利用してはならないものとします。
第24条(禁止事項)
  •  参加者は、本サービスへの参加にあたって、以下の行為を行ってはならないものとします。
  • (1)当社もしくは第三者の知的財産権を侵害し、または侵害するおそれのある行為
  • (2)コンピュータプログラムその他の有害(ウイルス等)なコンピュータプログラムなどを送信し、または第三者が受信可能な状態におく行為
  • (3)第三者になりすまして本サービスに参加する行為
  • (4)当社に対して虚偽または誤解を生じさせる申告や届出を行う行為
  • (5)他の参加者による本サービスの参加を妨げること、またはそのおそれのある行為
  • (6)本サービスの不具合や障害を不正な目的で利用すること、それを第三者へ伝達する行為
  • (7)本サービスにおいて使用されているソフトウェアおよびデータの全部、もしくは一部を著作権者の事前同意をなくして複製・複写・修正・追加・改変および二次利用する行為
  • (8)当社または当社の関連会社が提供するサービスの解析、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング行為
  • (9)本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
  • (10)各種法令に違反する行為、またはそのおそれのある行為
  • (11)第三者の設備または本サービス用設備(当社が本サービスを提供するために用意する通信設備、通信回線、電子計算機、その他の機器およびソフトウェア)に不正にアクセスし、またはその利用もしくは運営に支障を与える行為
  • (12)本人の同意を得ることなく、または詐欺的な手段により第三者の個人情報を収集する行為
  • (13)第三者に対する本サービスの再頒布、貸与、販売する行為
  • (14)本サービスの改変、妨害、侵入行為
  • (15)当社社員、本サービスの運営関係者になりすます行為
  • (16)公序良俗に反した利用
  • (17)本規約に違反する行為
  • (18)反社会的勢力等への利益供与行為
  • (19)その他当社が不適当と判断する行為
  • 2.参加者が前項の禁止事項を行ったことにより当社に損害が生じた場合、当社は必要に応じて当該損害(弁護士費用や訴訟費用を含む)の賠償請求等の法的措置をとることがあります。
第25条(委託)
  •  当社は、本サービスの提供に関する業務の全部または一部を参加者の承諾なしに、第三者に委託することができ、委託先に対して必要な範囲で個人情報を提供いたします。
第26条(非保証)
  •  当社は、本アプリを構成するソフトウェアにバグ等の瑕疵・欠陥のないことや、本アプリが参加者の特定の利用目的に合致することを保証するものではありません。また、当社は、デバイスにおいて他のソフトウェア等が使用ないし併用された場合の、本アプリの正常な動作を保証するものではありません。
第27条(免責事項等)
  •  当社は、当社が提供するデータ等および第三者が登録するデータ等について、その完全性、正確性、適用性、有用性等に関するいかなる保証もせず、いかなる責任も負いません。
  • 2.当社は、本サービスの利用により発生した参加者の損害(第三者との間で生じた紛争等に起因する損害を含みます)および本サービスを利用できなかったことにより発生した参加者または第三者の損害に対し、いかなる責任も負いません。
  • 3.当社は、参加者同士の間で何らかの紛争が発生した場合、全て当事者間で解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
  • 4.特典を含む本サービスの参加に関し、サービス提供会社またはその他の第三者との間で紛争が生じた場合、参加者は、自己の費用と責任においてこれを解決するものとします。
  • 5.参加者の行為が法令違反や第三者の権利侵害等にあたる場合は、民事・刑事責任に問われる場合があります。
  • 6.参加者は本サービスにおける活動その他自らの行為に一切の責任を負うものとします。
  • 7.当社は、本サービス提供のためのコンピュータシステムの障害等による電子メールの遅配、未配について、責を負わないものとします。
  • 8.当社は、参加者が使用するコンピュータ、回線、ソフトウェア等の環境等に基づき生じた損害について、賠償する義務を一切負わないものとします。
  • 9.当社は、本サービスの停止または中止、サービス内容の変更について、責めを負わないものとします。
  • 10.当社は、本サービスおよび第三者のウェブサイトからのダウンロードやコンピュータウイルス感染等により発生した、コンピュータ、回線、ソフトウェア等の損害について、賠償する義務を負わないものとします。
  • 11.参加者がサービス提供会社の瑕疵、義務不履行により損害を受けた場合、当社は、参加者に対し、一切の責任を負わないものとします。
  • 12.参加者の故意過失により、当社が損害を被った場合、当社は当該参加者に対し、損害賠償請求ができるものとします。
  • 13.当社は、サービス提供会社が提供するサービスの適法性や適正性を保証するものではないものとします。
  • 14.参加者が本サービスに参加するにあたり自ら行った行為および特典への応募・交換等、当選によりなされた一切の行為ならびにその結果について、自らの行為の有無、過失の有無を問わず、参加者はその責任を負担するものとします。
  • 15. 当社は、次の事由により参加者に発生した損害等について、債務不履行責任、不法行為責任及びその他の法律上の請求原因の如何を問わず、責任を負うものではありません。
    (1)天変地変、騒乱又は暴動等の不可抗力
    (2)当社又は参加者に起因する本アプリの不適合又は不具合等
    (3)当社以外の第三者が本アプリをカスタマイズ等したことに起因する本アプリの不適合又は不具合等
    (4)コンピュータウイルス対策ソフトによっても検知されなかったコンピュータウイルスによる本アプリの瑕疵又は不具合等
    (5)善良なる管理者の注意をもってしても防御し得ない第三者による不正アクセス又は不正アタック等による本アプリの不適合又は不具合等
    (6)本アプリ自体に起因するものではない(他のソフトウェア、アプリケーション、OS、端末及び通信環境等の外的要因に起因することによる)本アプリの不適合又は不具合等
    (7)本アプリに関する外部の電気通信事業者、サーバ運営会社又はデータセンター運営会社等側に起因するサーバ機器故障及び回線異常等による本アプリの不適合又は不具合等
    (8)本アプリに関する外部システム及び外部機能等に起因する本アプリの不適合又は不具合等
    (9)その他当社の責に帰すべからざる事由による本アプリの不適合又は不具合等
第28条(本サービスの休止)
  •  当社は、以下の事項に該当する場合、参加者へ事前に通知することなく、本サービスの全部または一部を休止する場合があります。なお、これにより参加者に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
  • (1)本アプリまたは本サービスの保守、工事、メンテナンスまたは移設等を緊急に行う必要がある場合
  • (2) コンピュータウィルス被害、火災、停電、天災地変等の当社の責に帰することができない事情により本アプリまたは本サービスの稼動等が困難または不可能となる場合
  • (3)本アプリ用サーバへの第三者による不正なアクセスまたはアタック等が行われたことにより本アプリの稼動等が困難または不可能となる場合
  • (4)本アプリ用サーバに関する電気通信事業者、サーバ運営会社もしくはデータセンター運営会社等の役務が提供されない場合またはそれらの事業者の都合上やむを得ない場合
  • (5)本アプリ用サーバの稼動にトラブルが発生した場合
  • (6)法令等に基づく措置により一時的な停止が必要となった場合
  • (7)その他不測の事態の発生または技術上もしくは運営上の理由等により、本アプリの稼動等が困難または不可能となる場合
  • (8)その他当社の判断により本サービスの全部または一部を休止する場合
第29条(通知)
  •  当社は、参加者に対し、お知らせ等を電子メールまたは本アプリ上で配信することができるものとします。
  • 2.前項の通知は、当社が当該通知の内容を本アプリ上に表示した時点より効力を発するものとします。電子メールによって通知を行う場合には、当社が参加者に対して電子メールを発信した時点をもって、参加者に当該通知が到達したものとします。
  • 3.通知には広告もしくはアンケートなどを挿入することができるものとします。
第30条(本アプリからのリンクサイトについて)
  •  本アプリからリンクを貼っている当社以外の第三者のホームページ(以下「リンクサイト」といいます。)の内容は、それぞれ当該第三者の責任で管理されるものであり、当社の管理下にあるものではありません。
  • 2.当社は、リンクサイトの内容について、また、それらをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。
第31条(事業譲渡等)
  •  当社は、本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびに参加者の登録事項その他の参加者情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、参加者は、かかる譲渡につき本条において予め同意したものとします。なお、本条に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第32条(準拠法および専属的合意管轄)
  •  本規約の成立、効力および各条項の解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
  • 2.本アプリおよび本サービスの利用および本規約に関連して、参加者と当社との間で問題が生じた場合には、参加者と当社との間で誠意をもって協議するものとします。
  • 3. 前項の協議によっても問題が解決しない場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


【2024年3月28日制定】
【2024年12月16日改定】